運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
262件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

二、学長選考監察会議を構成する経営協議会委員及び教育研究評議会評議員任命等学長が行う仕組みは維持されることを踏まえ、その選定過程透明性公正性が担保される選任在り方について検討を行うこと。  三、監事学長に対する第三者性中立性を確保するとともに、監事の公正かつ厳正な監査業務遂行に資する体制を整備すること。

斎藤嘉隆

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

二 学長選考監察会議を構成する経営協議会委員及び教育研究評議会評議員任命等学長が行う仕組みは維持されることを踏まえ、その選定過程透明性公正性が担保される選任在り方について検討を行うこと。  三 監事については、学長に対する第三者性中立性を確保するとともに、監事の公正かつ厳正な監査業務遂行に資する体制を整備すること。

山内康一

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

いずれにいたしましても、法制局からもこれはおっしゃっていただいておりますが、やはり相当程度国立大学学長任命等議論を通じまして、やはり推薦に基づいた者について全て任命しなければならないというわけではないということは、これは昭和五十八年の改正のときも基本的にはこれを踏襲して、その考えの下に立って立案をされたと、これは法制局からもそういう御答弁をいただいております。

大塚幸寛

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

事務の副長官は、内閣総理大臣による特別職国家公務員任命等府省人事に関する事務に対して内閣として一貫性を確保する上で必要な総合調整を行うよう指示を受けており、先ほど申し上げた内閣法第十四条三項の事務として必要な総合調整を行い、そして最終的に総理判断を受けて今回の任命がなされた、こういうことであります。

加藤勝信

2019-04-17 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

地方公共団体条例で定めるとされております公民館運営審議会図書館協議会委員の委嘱、任命等基準、その基準について、文部科学省令で定める基準を参酌することとされているということでございますが、この文部科学省令で定める基準の内容につきましては、今回の改正案によって全く変わるものではございません。

清水明

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

今御指摘いただきました、どれぐらいが適正なのかというところについては、それぞれの都道府県の実情でありますとか、あるいは災害体制の中での位置づけ、周産期医療状況などもあろうかと思いますので、我々としては、任命等の実態を踏まえつつ、このリエゾンの適正な養成数はどれぐらいなのか、どう配置をするのか、あるいは能力の維持向上という、それぞれの点について幅広く有識者の方々の御意見も伺いながら検討して、一定の方向

吉田学

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

基本計画の策定に当たりましては関係者会議意見を聞くことになっておりますことから、現在、委員任命等に向けた検討を進めておりまして、同会議意見を適切に聴取できるようしっかりと準備を進めてまいりたいというふうに思っております。  なお、予算の問題につきましては、これは厚生労働省予算ということになっておりますので、私の方からはこれをもって答弁とさせていただきたいと思います。

宮腰光寛

2014-06-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第21号

状況」というものもお示しをして、イギリスやアメリカでも、アカデミックな事項については、教員を主たる構成員とする大学評議会やセネトというものが決定権を持っている、とりわけ、英国オックスフォード大学それからアメリカカリフォルニア大学バークレー校二つ大学を挙げて、オックスフォードでは四千五百人から構成されるコングリゲーションが、大学の諸規定承認カウンシルからの提出案修正廃止学長承認任命等

宮本岳志

2014-06-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

国務大臣下村博文君) 現行制度におきましては、首長予算編成執行条例案提出教育委員任命等を通じまして教育行政に大きな役割を担っておりますが、御指摘のように、この首長教育委員会意思疎通が十分でない、そのため、地域教育課題やあるべき姿、共有できていないと、そういう課題があるということが指摘をされているところであります。  

下村博文

2014-05-09 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

下村国務大臣 まず、現行制度におきましては、首長は、私立学校大学等事務を所管するとともに、予算編成執行条例案提出教育委員任命等を通じて教育行政に大きな役割を担っておりますが、首長教育委員会意思疎通が十分でないため、地域教育課題やあるべき姿を共有できていないという問題点、また、現行教育長は、首長が議会の同意を得て教育委員として任命した後に教育委員会任命することになっておりまして

下村博文

2014-04-15 第186回国会 衆議院 本会議 第18号

改正案は、首長教育行政に連帯して責任を果たせる体制とするため、首長が新教育長を直接任命等することとするほか、首長が招集する総合教育会議における議論を踏まえ、教育振興に関する施策の大綱を策定することとしております。  これらにより、地方教育行政において、首長がリーダーシップを発揮できるようになるものと考えております。  教育行政における国と地方役割分担についてのお尋ねがありました。  

安倍晋三

2013-11-19 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第15号

つまり、国務大臣任命等に当たっては、先ほど審議官がお答えしたとおりでございますが、任命等に当たっては、このような条項がしっかりと必要な考慮がされて任命されている。国務大臣というのは、当然、秘密を指定する指定権者になるし、取扱者になるわけでございますので、それが当然の前提なので、任命をするときに当然そのことが考慮をされて任命をされているということから適用対象外にしているということでございます。  

森まさこ

2013-04-11 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第5号

本日の審査会におきましては、論点を、第一に、違憲審査制改善策に関する論点、第二に、裁判官身分保障裁判官任命等及び国民司法参加に関する論点並びに第一で議論対象としていない論点二つに分類いたします。  各委員におかれましては、おおむねこの二つ論点分類ごと意見表明をしていただきますように、御協力をお願い申し上げます。  

保利耕輔

2012-11-02 第181回国会 参議院 本会議 第2号

閣僚任命等に関しましては、関連する複数の御質問をいただきました。まとめてお答えをさせていただきます。  まず、閣僚任命とその任命に至るプロセスについては、人事でありますので、様々な総合的な検討判断の結果であると申し上げます。  閣僚交代人事によって任命した閣僚が職務を全うできない例があったことは遺憾であり、また、拉致事件が解決に至っていないことは政府として真摯におわびを申し上げます。

野田佳彦